api

Youtube APIに関するメモ

リクエストURL

http://gdata.youtube.com/feeds/projection/videos

フィードの種類

youtubeの各種フィードの取得とか、パラメータ確認とかはリファレンスガイド
第3回 Youtube APIとjQueryを使いこなすでは実際のサンプルを用いて使用例を紹介している講座ページです。
(本来であれば第1回から見るのがオススメですがとりあえずここではデータの返しがわかればいい、ということで・・・)

上記サンプルでも検索から結果が表示される一連の流れは感動もの!なんですけど
あらかじめきまったキーワードだったり、投稿者が決まっている場合はjQueryを使ってyoutubeの特定ユーザーのチャンネルをリスト化してみるをみるとやりたいことがすっきりするのでおすすめです。

今までいろんなAPIをみてリクエストまではできるけど、パース?整形?っていうんでしょうか、そこからどうHTMLやPHPとかで表示したらいいんだ・・・ってレベルで止まっていたのでかなりスッキリ
あと今回いろいろ調べているうちにjsonが使えるようになるとかなり作業が楽になりそうだなという印象。

  • この記事を書いた人

ゆず

■忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
■サイト運営費のためGoogleAdsenseをいれています。
gifteeを贈る / コーヒーをおごる / mail

1

outlookを最小化すると勝手に終了してしまう outlookを最小化すると勝手に終了してしまうと相談されたけど実はそれ勝手に閉じてるわけじゃなくて、おそらく「最小化時にアイコン化する設定」になって ...

2

前提 自分用ブックマークサイトとして使用しているてがろぐに、いいねボタンをつけようという狙いです。なので、てがろぐのセットアップは終了し稼働しているものとします。 配布ページのマニュアルを参考に進めま ...

3

感想をもっと手軽に、お気軽に。 https://labo.01kawa.com/kansou 素敵なフォロー、フォロワー、創作作家さんに作品の感想を送りたい…!が、語彙力がないという方向けの感想メーカ ...

-api
-,