stylesheet

CSSの疑似要素でSVGを使うメモ

CSSの疑似要素でSVGを使う方法を毎回検索してしまうので自分用に覚書。

li::before {
    content: '';
    display: inline-block;
    width: 1em;
    height: 1em;
    background-image: url("data:image/svg+xml,%3Csvg xmlns='http://www.w3.org/2000/svg' fill='%23ffffff' viewBox='0 0 16 16'%3E%3Cpath d='M12.736 3.97a.733.733 0 0 1 1.047 0c.286.289.29.756.01 1.05L7.88 12.01a.733.733 0 0 1-1.065.02L3.217 8.384a.757.757 0 0 1 0-1.06.733.733 0 0 1 1.047 0l3.052 3.093 5.4-6.425a.247.247 0 0 1 .02-.022Z'/%3E%3C/svg%3E");
    background-repeat: no-repeat;
    background-size: contain;
    background-position: center;
}

これでチェックマークのアイコンがbefore属性に表示される。
fill='%23ffffff'はカラーコード。今回は白色で表示するようにしています。

  • この記事を書いた人

ゆず

■忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
■サイト運営費のためGoogleAdsenseをいれています。
gifteeを贈る / コーヒーをおごる / mail

1

outlookを最小化すると勝手に終了してしまう outlookを最小化すると勝手に終了してしまうと相談されたけど実はそれ勝手に閉じてるわけじゃなくて、おそらく「最小化時にアイコン化する設定」になって ...

2

前提 自分用ブックマークサイトとして使用しているてがろぐに、いいねボタンをつけようという狙いです。なので、てがろぐのセットアップは終了し稼働しているものとします。 配布ページのマニュアルを参考に進めま ...

3

感想をもっと手軽に、お気軽に。 https://labo.01kawa.com/kansou 素敵なフォロー、フォロワー、創作作家さんに作品の感想を送りたい…!が、語彙力がないという方向けの感想メーカ ...

-stylesheet