finance

Google Financeでポートフォリオ作る方法

GoogleスプレッドシートってGoogle Financeの関数あるじゃないですか。便利だな~と思って、でもそもそもGoogleFinanceちゃんと見たことないなと思いサイトとか見始めました。

GoogleFinance公式サイト

https://www.google.com/finance/?hl=ja


日本の証券コードから保有銘柄名・会社名を取り出そうと思うとGoogleFinanceではなんちゃら~みたいなエラーがでてうまく取得できないことが多いんだけど、サイトでは普通に日本の銘柄も乗っていた。なんなの…。

GoogleFinanceでポートフォリオを作る


GoogleFinanceでポートフォリオが作れるらしいので、どんなものが作れるのか気になって作ってみようという記事です。「新しいポートフォリオ」ボタンをクリック。

新しいポートフォリオを作成する
新しいポートフォリオを作成するというアラートが表示されるので、名前を決めます。


ポートフォリオが新しく作成されました。「+投資を追加」ボタンで追加していくみたいです。

キーワードを入れていくと下に候補が表示されるので、ここから選択していきます。


購入した株の数量、いつ購入したか、購入価格をいれて「保存」をクリック。


これでアップルを買った場合のデータができました。買い増しした時に追加することもできるみたいですし、便利。

「視覚化」ボタンを押すと、銘柄別でボックスで表示されます。
各ボックスの大きさは、ポートフォリオ内の投資総額を表します。

  • この記事を書いた人

ゆず

■忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
■サイト運営費のためGoogleAdsenseをいれています。
gifteeを贈る / コーヒーをおごる / mail

1

outlookを最小化すると勝手に終了してしまう outlookを最小化すると勝手に終了してしまうと相談されたけど実はそれ勝手に閉じてるわけじゃなくて、おそらく「最小化時にアイコン化する設定」になって ...

2

前提 自分用ブックマークサイトとして使用しているてがろぐに、いいねボタンをつけようという狙いです。なので、てがろぐのセットアップは終了し稼働しているものとします。 配布ページのマニュアルを参考に進めま ...

3

感想をもっと手軽に、お気軽に。 https://labo.01kawa.com/kansou 素敵なフォロー、フォロワー、創作作家さんに作品の感想を送りたい…!が、語彙力がないという方向けの感想メーカ ...

-finance
-, ,