Concrete CMS(concrete5)

Googleマップブロックを作成する

concrete5のGoogleマップブロックにAPI Keyが必須になったよメモ。
前回GoogleMap API Keyを取得したので、ブロックを作成します。

Googleマップブロック操作

api1-7

Googleマップをブロックに追加します。

api1-8

API Keyを入力し、「Check API Key」をクリックする。「Valid API Key」と表示されたらOKをクリックする。
Invalid API KeyになってたらAPIが間違っているかリファラーあたりを再チェック。ずっとここで引っかかってた)

「場所を入力」がちゃんと表示されているかもチェック。

場所の入力について

下に候補が出てくるかを確認する。候補に地域がでてきたらその中から選択する。

api1-9

api1-10

候補をクリックすると場所の入力フォームに挿入される。

住所が入力されたら保存を「クリック」する。ページを公開するとGoogleマップが表示される。

  • この記事を書いた人

ゆず

■忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
■サイト運営費のためGoogleAdsenseをいれています。
giftee / ko-fi / mail

1

outlookを最小化すると勝手に終了してしまうと相談されたけど実はそれ勝手に閉じてるわけじゃなくて、おそらく「最小化時にアイコン化する設定」になってるんや・・・。 outlookの最小化時の設定を変 ...

2

前提 自分用ブックマークサイトとして使用しているてがろぐに、いいねボタンをつけようという狙いです。なので、てがろぐのセットアップは終了し稼働しているものとします。 配布ページのマニュアルを参考に進めま ...

3

感想をもっと手軽に、お気軽に。 https://labo.01kawa.com/kansou 素敵なフォロー、フォロワー、創作作家さんに作品の感想を送りたい…!が、語彙力がないという方向けの感想メーカ ...

-Concrete CMS(concrete5)
-