concrete5をメンバー限定公開サイトとして使いたいなと思いそのためにLoginアドオンを使ってみようかなと思いそのメモ
Lets you add a login box as a block to your site.
あなたのサイトにブロックとしてログインボックスを追加することができます、ということだそうです(例によって翻訳頼り)
インストール
マーケットプレイスから直接アカウント通っている場合は下記手順は省略。
まずは例によってマーケットプレイスよりLoginをダウンロードし、ルートのpackagesにいれます。
インストール待ちにログインブロックが表示されるのでインストール。
ブロック追加項目にLogin boxの項目が追加されます。
設定項目
オプションで下記設定をつけるかどうかを選択できます。
・Show Register Link(新規登録のリンクをつけるかどうか)
・When login is complete, return users to this page.(ログイン後にこのページにユーザを戻すかどうか)
・Hide login & password fields if user is logged in.(ログインしている場合は、ログインとパスワードのフィールドを隠すかどうか)
新規登録のリンクをつけるにチェックを入れた場合、その際のタイトル?リンク?文字も設定できるようです。
設置してみた
フォームが表示されました。
ログイン後はこんにちはユーザーIDさん!という風に表示されました。
…が本当は隠れてほしいメイン画面も表示されてしまっている…
このアドオンが閲覧制限の切り替え?までしてくれるわけじゃないのね~^^;
あくまでページ内にログインフォームを挿入することができるアドオンと考えるべきだなと。
だから、最初に…
あなたのサイトにブロックとしてログインボックスを追加することができます
って書いてあったジャン!!!
ていう声が聞こえてくる気がする
オチ
ならばホームの権限設定項目から表示の箇所からゲストを外し(管理者、登録メンバーのみにしておく←グループとかで設定)
ログイン画面をカスタマイズした方がアドオンがどんどん増えていって管理大変…となることもなくスマートですね。
一部分だけ公開したいときは親ページの権限を引っ張ってくる設定を変更すればいいしね。
でもサイトの上部に!とかサイドに!どうしても!ログインフォームがほしいの!という場合は今回のアドオンは設置も簡単だしおすすめです。