WordPressの不具合を見るためApacheエラーログを確認したところ一部が文字化けしていたのでググった覚書。
文字化けの内容
\xe3\x83\x87\xe3\x83\xbc\xe3\x82\xbf\xe3\x83\x99\xe3\x83\xbc\xe3\x82\xb9\xe3\x82\xa8\xe3\x83\xa9\xe3\x83\xbc
「データベースエラー」と読むそうです。
あとはそこからどんなデータベースエラーが書かれているのか確認していけばいいですね。
読み方参考記事
読めないエラー:\xe3\x83\x87\xe3\x83\xbc\xe3\x82\xbf\xe3\x83\x99\xe3\x83\xbc\xe3\x82\xb9\xe3\x82\xa8\xe3\x83\xa9\xe3\x83\xbc
1.「\x」を「%」に置換する
(vim なら :%s/\\x/%/g にする)
2.URLエンコード・デコードフォーム(https://www.tagindex.com/tool/url.html)でデコードする