ブラウザ

Google Chromeでフォームの入力履歴を消す方法

Google Chromeで入力フォームの履歴を残さないようにするには、自動入力のデータを削除する必要があります。

Google Chromeブラウザを起動します。

ブラウザの右上の三点(︙)マークをクリックし、「設定」をクリックする。

削除方法

「プライバシーとセキュリティ」をクリックして、「閲覧履歴データを削除」をクリック。

「詳細設定」のタブをクリックして、削除する期間を選択し、「自動入力フォームのデータ」をチェック。

「データを削除」ボタンをクリックする。

これで今まで入力フォームに入れてきたデータが消えました。

入力フォームに入れるデータを残さない設定にする方法

自動入力とパスワード → 自動入力 を選択
住所や名前 や 支払い方法 の自動入力をオフにする
パスワードマネージャー に移動して、保存を求めるオプションを無効にする

特定のサイトのみでブロックしたい場合

設定 → プライバシーとセキュリティ → サイトの設定
追加の権限 → フォームの自動入力データ
該当サイトを選択し、自動入力をブロック

  • この記事を書いた人

ゆず

■忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
■サイト運営費のためGoogleAdsenseをいれています。
gifteeを贈る / コーヒーをおごる / mail

1

outlookを最小化すると勝手に終了してしまうと相談されたけど実はそれ勝手に閉じてるわけじゃなくて、おそらく「最小化時にアイコン化する設定」になってるんや・・・。 outlookの最小化時の設定を変 ...

2

前提 自分用ブックマークサイトとして使用しているてがろぐに、いいねボタンをつけようという狙いです。なので、てがろぐのセットアップは終了し稼働しているものとします。 配布ページのマニュアルを参考に進めま ...

3

感想をもっと手軽に、お気軽に。 https://labo.01kawa.com/kansou 素敵なフォロー、フォロワー、創作作家さんに作品の感想を送りたい…!が、語彙力がないという方向けの感想メーカ ...

-ブラウザ
-