Illustrator

イラストレーターの書類情報が便利

DTPの仕事でCMYKとRGBの確認がもっと簡単に確認できないかと思いググったメモ

illustrator
イラレの[ファイル]の[書類情報]内にある[オブジェクト]項目で確認できる事が判明!

illustrator2
win illustrator8環境。
これはすごい便利~~~~そして有り難い!!

ベタ部分はこれでCMYKに一括変換すればいいし。
(グラデーションはひとつひとつを地道に探すしかないよう)
更に嬉しいのがフォントとか画像の埋め込みも確認できるところがすごいです。

illustrator3
アウトラインをかけて入稿してください!って時は[フォントの検索・置き換え]で探していましたが
ここなら他の情報と一緒にチェックできるのが地味に楽!
それから画像の埋め込み云々もチェックできます。これでファイルの埋め込みの有無も探しやすい。

ちなみにmac cs5でも確認できました(見方は多少異なりますが)。
オブジェクトを選択しておいた状態で
[ウィンドウ]の[ドキュメント情報]をクリック、
[ドキュメント情報]パネル右上の小さな三角をクリック
するとフォントや画像、パターンetcの情報を確認する事ができます。

これだけに頼るのもなんですが(如何せんグラデがry)確認作業がちょっと早くなります。
大事なことなのでメモしました(キリッ

  • この記事を書いた人

ゆず

■忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
■サイト運営費のためGoogleAdsenseをいれています。
gifteeを贈る / コーヒーをおごる / mail

1

outlookを最小化すると勝手に終了してしまうと相談されたけど実はそれ勝手に閉じてるわけじゃなくて、おそらく「最小化時にアイコン化する設定」になってるんや・・・。 outlookの最小化時の設定を変 ...

2

前提 自分用ブックマークサイトとして使用しているてがろぐに、いいねボタンをつけようという狙いです。なので、てがろぐのセットアップは終了し稼働しているものとします。 配布ページのマニュアルを参考に進めま ...

3

感想をもっと手軽に、お気軽に。 https://labo.01kawa.com/kansou 素敵なフォロー、フォロワー、創作作家さんに作品の感想を送りたい…!が、語彙力がないという方向けの感想メーカ ...

-Illustrator