設定

フォームブロックのメールアドレス設定

concrete5のフォームまわりについてのメモ。
キャプチャは5.7画面ですが5.6系でも同様です。

お問い合わせ 2014-10-09 14-54-14

フォームブロックを使うとサイト内にこういうフォームを作ることができます。(今回は安直にお問い合わせフォームとした)

フォームの入力項目を追加する

項目の種類

ひとつの項目作成に対して、

・「質問」(項目名)

・「答えのタイプ」(一行のテキストフィールドなのか、テキストエリアなのか、チェックボックスなのか…など)

・必須かどうか

を入力します。

その他たとえばテキストエリアなら入力幅を決めることができたり、チェックボックスやラジオボタンなら値を入力したり
いろいろできます。

メールアドレスについて

お問い合わせ

メールアドレスの返信先でいろいろググったのでここを今回メモしたかった。

答えのタイプを「メールアドレス」にすると、「このEmailアドレスへ返信」という項目が表示される。
ここにチェックを入れると、このメールアドレスフォームで入力したメールアドレスが返信先になる。

reply-to

チェックをいれない、または答えのタイプで「メールアドレス」を使わずに(テキストフィールド)フォームを作成すると、返信先はフォームの作成者のメールアドレスになるそうです。

メールの通知先を担当者さんにしてたはいいけど、実際にお問い合わせがきたときに担当者さんが何気なく返信したらこの設定してなくて、誤って私(CMS管理者)宛てにメールが届いちゃったので設定変更できないかといろいろググっていた。
ら、こちらのフォーラムにて詳細がのってました。

余談ですが。

「新規質問」ボタンをクリックしないと作成した質問が追加されないので注意。
誰だよ~「新規質問」ボタンをスルーしてそのまま「新規」ボタン押しちゃうヤツ~!!!

 

私だ!!!!!!

 

オプションも設定できるよ

お問い合わせ 2014-10-09 15-05-29

メールの通知先のアドレスが指定できたり、お問い合わせありがとうございました、とかのメッセージを編集できる。

管理画面内でもメッセージが確認できる

お問い合わせ 2014-10-09 15-01-55

「レポート」をクリック

フォーム一覧 2014-10-09 15-02-37

現在まだひとつしか作っていないのでイメージしづらいかもしれませんが作成したフォームはここに表示されます。
「回答を表示」をクリックすると、そのフォームにおくられてきた回答(内容?)をみることができます。

 

 

  • この記事を書いた人

ゆず

忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
一杯おごる

-設定