「 functions.php 」 一覧
-
-
ショートコードで別の固定ページの内容を表示させる
2021/06/14 -WordPress
functions.phpショートコードを記述して呼び出す方法をググったメモ functions.php 呼び出すページをdivで囲みたい ショートコードで呼ばれたページの内容をdivで囲みたかったのでさらに追記。 ページ内に ...
-
-
アイキャッチ付き最新〇件のショートコード化覚書
2020/07/15 -WordPress
functions.php概要 アイキャッチ付き!アイキャッチがないときは準備したnophoto画像を表示させ!特定のカテゴリの最新〇件の投稿を表示したい! ・・・みたいな時にfunctions.phpにショートコードとしてゴ ...
-
-
wp enqueue scriptを使ってjQueryより後にjsファイルを読み込む
2020/03/26 -WordPress
functions.phpfunctions.phpのwp enqueue scriptを使って、bodyの直前、jqueryより後にjsファイルを挿入したかったので調べた覚書。 wp_enqueue_script( 'twe ...
-
-
カテゴリページのタイトルから "カテゴリ:"の表示を削除する
2019/10/21 -WordPress
functions.phpカテゴリページのタイトルから "カテゴリ:"の表示を削除する覚書
-
-
functionsでsrcset属性を消す
2019/08/02 -WordPress
functions.phpグーテンベルクの画像ブロックからフルサイズに設定しても、フルサイズで表示されない画像があったためソースを調べたところ、「srcset」が原因だということが分かったので消し方をググったメモ。 funct ...
-
-
Contact Form 7で動的なお問い合わせフォームを作るメモ。
2019/03/18 -WordPress
functions.phpWordPressでセミナーあれこれの設定覚書の追記のようなもの。 プルダウン項目を設定したい WordPressプラグイン、Contact Form 7 で他のページからGETで値を渡してselec ...
-
-
カテゴリウィジェットからカスタムタクソノミーを選択表示させるメモ
2019/03/13 -WordPress
functions.phpカスタムタクソノミーをウィジェット対応させたくてググったメモ。 プラグインもあるそうなんだけどfunctionsに記述するだけでカテゴリ表示用のウィジェットが拡張されるのでありがたい。 WordPre ...
-
-
Gutenbergの画像ブロックでワイドに対応させる
2019/03/05 -WordPress
functions.php, Gutenberg参考サイトとか見てたら画像ブロックなどでワイドにするボタンが表示されていたけど自分のブロック確認したら出てないなと思ったので設定ググったメモ。
-
-
カスタム投稿でGutenbergを使うメモ
2019/03/05 -WordPress
functions.php, GutenbergWordPressのfunctions.phpからカスタム投稿を追加したら、クラシックエディタで表示されたのでカスタム投稿でGutenbergを使えないかとググッたメモ。 show_in_restをt ...
-
-
カスタム投稿とタクソノミーの並び順をあいうえお順にする
2019/01/26 -WordPress
functions.phpカスタム投稿でいれていた記事をあいうえお順にできないかと相談されたので、ググったメモ。 前提としてカスタム投稿、カスタムタクソノミーがある。またカスタムフィールドでふりがなを入れるようのフィールドを準 ...
-
-
ビジュアルエディタにエンティティ化したメールアドレスを表示する
2018/10/11 -WordPress
functions.php, プラグインビジュアルエディタにエンティティ化したメールアドレスを表示する際にどうやって入力してもらおうかなといろいろ考えたメモ。 サンプルメールアドレスはexample@example.comですすめます。 挿 ...
-
-
WordPressでセミナーあれこれの設定覚書
2018/08/30 -WordPress
functions.php, プラグインWordPress内でセミナーを投稿・予約をフォームから受け付けしたいというご相談があったのでどう実現しようかいろいろ探したというメモ。 ググると今回の案件に近いものとしては「MTS Simple B ...
-
-
wordpressの各種パーマリンクをidにする際の覚書
2018/08/06 -WordPress
functions.phpWordPressのカスタム投稿記事のパーマリンクやカテゴリ、タグなどのパーマリンクをそれぞれのidにしたかったのでいろいろ調べたブックマーク。 functions.phpを使う カスタム投稿記事のパ ...
-
-
WordPressのビジュアルモードでspanタグが消える
2018/03/22 -WordPress
functions.phpWordPressのビジュアルモードでspanタグが消えるので回避にfunctions.phpに記述を追加したメモ。 TinyMCEに関するcodexはこちら
-
-
カスタム投稿タイプの未来投稿機能を無効にするメモ
2018/03/14 -WordPress
functions.php, カスタマイズカスタム投稿タイプの未来投稿機能自体を無効にしたくてググったメモ 参考:【WordPress】未来投稿機能を無効にする方法
-
-
twenty seventeenで投稿者を非表示にする方法
2018/01/09 -WordPress
functions.phpWordPressのtwenty seventeenで投稿者名だけを削除したかったのでググったメモ。 functions.phpにて下記記述を追加する。 参考:twenty seventeenで投稿者 ...
-
-
Contact Form7でラジオボタンを必須項目にしたいメモ
2017/10/12 -WordPress
functions.php, プラグインContact Form 7でラジオボタンをradio*として必須にできるように修正したメモ 参考ページ:Contact Form 7で「radio*」(必須付きのラジオボタン)を追加する funct ...
-
-
WordPressのユーザー名を隠したい
2017/06/26 -WordPress
functions.phpブログ上の表示名を「ニックネーム」にしているにも関わらず投稿者アーカイブからユーザー名がすっぱ抜かれていくので覚書メモ。 投稿者アーカイブにアクセスさせない functions.phpに下記追加 参考 ...
-
-
ビジュアルエディタにボタン追加2
2016/02/10 -WordPress
functions.phpビジュアルエディタにフォントサイズボタンを追加する方法の関連記事。 ビジュアルエディタにフォントサイズやら文字背景色やらをfunction.phpを用いて追加することができると知ったわけですが、他にも ...
-
-
ビジュアルエディタにフォントサイズボタンを追加する方法
2015/12/04 -WordPress
functions.phpお客さんにWordPressの投稿画面から自由に投稿してくださいね~っていうケースはよくあるんですけど、 ビジュアルの中にね、フォントサイズがほしいんですよ。文字の大きさ変えられませんか~って聞かれる ...