-
-
Googleマップブロックの高さを変更する
concrete5のGoogleマップブロックは高さ400pxで作成されているようです。 なので、カスタムテンプレートの機能を使って、小さいマップを表示する場合の方法の覚書です。 ファイルをコピーする ...
-
-
5.7用覚書
concrete5の5.7だといろいろ変数?コード?スニペット?(覚えろや・・・)とかが微妙に違うので また増やしたり減らしたり覚書。 5.6関連いろいろ覚書はこちら テーマ制作の際に目を通しておきた ...
-
-
空白サイトでブログ用設定を行う
最近5.7でいろいろ遊んでるんですけど、今日はconcrete5 5.6系(でいいのかな)のエントリ。 あんまりいいタイトルが思いつかなかったんですけど、concrete5をfull site(空白サ ...
-
-
concrete5で Manual Navを使う
中根さんのconcrete5 でケーキ屋さんのサイトを作ろう! :: オートナビのカスタマイズを拝見してたらconcrete5のグローバルナビゲーションで無料のManual Navを利用されていたので ...
-
-
404ページのテーマ変更
ページがみつかりませんでしたっていうページは、サイトのデザインとあわせておいた方がいいよねってことで404ページ(やログインページなど/以下シングルページ)をつくるための覚書。 concrete5ja ...
-
-
ページタイプでprettyPhotoを使用する
concrete5のページ属性とタイプを利用してprettyPhotoを動かしてみます。 通常のprettyPhotoの使い方はすでに説明してあるのでこれをconcrete5のページタイプに反映してあ ...
-
-
イベントカレンダー制作してます
2013/03/26 -カスタマイズ
追記 イベントカレンダーアドオンあります(5.7) 8.3.0よりカレンダーイベント機能が標準機能になりました イベントカレンダー開発しなくても使えるようになりましたよ!!! concrete5でイベ ...
-
-
Concrete CMS(concrete5) カスタマイズ
カスタムテンプレートを利用する
2013/03/08 -Concrete CMS(concrete5), カスタマイズ
c5 5.6, カスタムテンプレート今月はconcrete5強化月間です(笑) カスタムテンプレートとは「view.php」を改変したファイルです。concrete5 のブロックを、サイト全体ではなく、一部のブロックに適用させたい場合に ...
-
-
Concrete CMS(concrete5) カスタマイズ
concrete5の覚書
2013/02/27 -Concrete CMS(concrete5), カスタマイズ
c5 5.6concrete5の変数?コード?どうやらスニペットというらしいぞ?がなかなか見当たらないので個人的なメモ。 随時増やしたりする予定 5.7関連いろいろ覚書はこちら 共通 concrete5を設置した ...