備忘録。そのときそのときに勉強しているもののメモ

immature

「 Gutenberg 」 一覧

WordPress

IE11でグーテンベルクの画像ブロックの画像が親要素からはみ出る

2020/07/06   -WordPress
 

twentytwentyのテーマをベースにテーマを作った際に IE11で見ると画像ブロックの画像が、(とくにカラムで分割したあと)親要素からはみ出てしまうのでググったメモ Microsoft Edge ...

WordPress

再利用ブロックを使う

2019/10/08   -WordPress
 

再利用ブロックを雛形として使う方法をようやく知ったので覚書。こんなことできるんだ…。 今まで活用していた方法としては定型文みたいなブロックの使い方していた。 例えば「お問い合せはこちら」というお問い合 ...

WordPress

Gutenbergの最新の記事ウィジェットに日付を入れるメモ

2019/07/16   -WordPress
 

Gutenbergの最新の記事ウィジェットを挿入した時に、 記事の表示数や日付の挿入で毎回調べるので覚書。 ブロックの右側を常にチェック。

WordPress

Gutenbergのカラムブロックの数を増やす

2019/03/26   -WordPress
 

Gutenbergのカラムブロックで3カラムにしたいなとググったらカラムブロックの設定で変えられることを知ったので覚書。 新規ブロック追加から「カラム」を選択する。 追加時は2カラムになるので、その中 ...

WordPress

Gutenbergの記事内に○○ブロックがあったらの分岐

2019/03/25   -WordPress
 

Gutenbergの記事内に○○ブロックがあったら△△を表示するというやり方メモ。 もしGutenbergの記事内にギャラリーブロックがあったら「helloを表示」できる。 Check what Gu ...

WordPress

特定のカスタム投稿はGutenbergを無効にする

2019/03/15   -WordPress
 

Gutenbergゴリゴリ触ってるけど特定のカスタム投稿はGutenbergじゃなくて旧エディタ(クラシック)にしたいと思ったので方法をググったメモ。 SlugNameのところの名前を変える。

WordPress

block-labプラグインを試す

2019/03/05   -WordPress
 ,

実際に採用するかわからないけどblock-labプラグインを使ってみたので覚書。 Block Lab Block Lab…Gutenbergにカスタマイズしたオリジナルのブロックを作成、追加できるプラ ...

WordPress

Gutenbergの画像ブロックでワイドに対応させる

2019/03/05   -WordPress
 ,

参考サイトとか見てたら画像ブロックなどでワイドにするボタンが表示されていたけど自分のブロック確認したら出てないなと思ったので設定ググったメモ。

WordPress

カスタム投稿でGutenbergを使うメモ

2019/03/05   -WordPress
 ,

WordPressのfunctions.phpからカスタム投稿を追加したら、クラシックエディタで表示されたのでカスタム投稿でGutenbergを使えないかとググッたメモ。 show_in_restをt ...

Copyright© immature , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.