打合せの際に、「Outlookやメモ帳などでは日本語が打てるんだけど、インターネットで検索しようと思うと日本語が打てなくなる」のを何とかしてくれといわれてそんなことあるんかいな!?って調べたので覚書。
パソコンをお借りしてYahoo!の入力欄に打とうとしたら日本語が入力できないのを確認した。
まずはいつもの「Alt」+「半角/全角」
「Alt」キー+「半角/全角」キーを押すと入力モードの切り替えができるのでそちらを試す。
切り替えられない。
他のツールやアプリケーションはどうかを確認する
とりあえずメモ帳を立ち上げると日本語が打てるのも確認。
原因は日本語IMEを既定の言語として設定していなかったからだった
他にもIEのオプションをいろいろ調べてたけど、最終的な原因は日本語IMEを既定の言語としていなかったためだった。
既定の入力言語として日本語IMEが設定されていないと、日本語を入力できないことがあります。
参考:Windows 7 / Vistaで日本語が入力できない場合の対処方法
下の「▼」をクリックして、「設定」をクリックします。
「日本語(日本) - Microsoft IME」を選んで「適用」ボタンをクリック。
IEを再起動。でうまくいきました。
日本語がうてないって大変だ・・・
原因を検索しようとしても日本語が打てないからどうしようもなかったりする(のだと思います・・・多分)