備忘録。そのときそのときに勉強しているもののメモ

immature

「Webサービス」 一覧

レンタルブログ

amebaブログからfacebookページへ投稿する方法

お客様から相談されたのでメモ。 アメブロで書いた記事をfacebookページへ投稿したい場合はまずあらかじめ管理画面の「設定・管理」から「外部サービス連携」をクリックします。 facebook設定画面 ...

no image

Webサービス

Googleタグマネージャーのクリックトラッキングの設定方法

1 つのタグを使ってクリック トラッキングを設定する 上記のタグマネージャーの使い方のページを参考に、クリックトラッキングの設定を行うメモ。 事前準備 予めGoogleタグマネージャーの登録を済ませて ...

no image

Webサービス

Googleタグマネージャーを登録する

Googleタグマネージャは無料のタグ一元化サイト。 「今すぐ登録」をクリックする。 アカウントを追加する アカウントを作成する。アカウント名を入力して「続行」をクリック。 コンテナの設定を行う。今回 ...

no image

レンタルサーバー

さくらインターネットのPHP設定

さくらインターネットで500エラーが発生した際のエラーをみるためにphp.iniにコードを追加する機会があったのでメモ 「サーバコントロールパネル」-「PHP設定の編集」 「php.ini 設定ファイ ...

no image

Webサービス

Google Feed APIが使用できなくなっている件

2015/12/03   -Webサービス
 ,

今朝Google Feed APIを利用した新着情報が表示されていないのを発見し、(どうやら昨日から!?) Google Feed API が403エラーを返すようになり代替えをいろいろ探していたので ...

no image

facebook Webサービス

dlvrを使ってブログとfacebookページを連携する方法

2015/05/18   -facebook, Webサービス
 

RSS Graffitiの終了をうけてあわてて代替を探しています・・・^^; iftttは個人的に使っているのでそちらも候補に入れつつ、今回は多くの方が乗り換えで推奨されているdlvrを使ってみようと ...

no image

Webサービス

各ブログサービスのsitemap.xmlのURL覚書

2014/11/19   -Webサービス

livedoor blog sitemap.xmlは、ブログのURLの末尾に「/sitemap.xml」と付けたディレクトリに生成されます。 例: http://blog.livedoor.jp/st ...

Webサービス

グーグルカレンダーのタイトルの右端が切れる

2014/10/24   -Webサービス
 

Google Calendarをホームページに貼り付けるとですね、スケジュールのタイトルが切れるんですよ。 これ結構前から改善されないかな~って思ってるんだけどされませんね・・・。 このファイルの存在 ...

no image

Webサービス

Google Analyticsから自分のアクセスを消す

グーグルアナリティクスはブログやウェブサイトの解析で主に使用していますが自分のアクセスも含まれるので、 解析から自分のアクセスを除外するメモ。 いろいろ方法があるようですが、今回はIPアドレスを指定し ...

no image

Webサービス

WordPressログイン画面へのアクセス制限が実施されています

2014/06/09   -Webサービス
 

な、なんだと… WordPressログイン画面へのアクセス制限が実施されています ご利用のWordPressへ不正なログインを試みると思われるアクセスが確認されました。 WordPressダッシュボー ...

no image

Webサービス

paypalの今すぐ購入ボタンの作り方

2014/06/05   -Webサービス
 

今すぐ購入ボタンを作ってみる Paypalのボタン生成ページにアクセスします。 (要ログイン) 「今すぐ作る」をクリック 必要事項を記入する。 複数価格を設定する場合 1つの商品に複数の価格が必要な場 ...

no image

Webサービス

Paypalのメモ

2014/06/05   -Webサービス
 

Paypalの決済についていろいろメモ。 ※金額や引用内容は2014年6月5日時点のものです。 最新の情報についてはPaypalオフィシャルページを確認してください! おっさんとの約束だよ! 使用料に ...

no image

Webサービス

Google Analyticsのショートカット機能の使い方

Google Analyticsのアドバンスフィルタの設定を保存するならショートカット機能だ!と思ったので覚書。 Google Analyticsのアドバンスフィルタを使えば、 例えば「ページ別のペー ...

no image

Webサービス

マイレポート機能を使う

グーグルアナリティクスって便利だけど多機能すぎて私も使いこなしているとはいえないし、お客さんはよくわからん・・・なんて方もいらっしゃるのが現状なので、もうマイレポート機能をうまく使ってお客さんにみても ...

no image

iPhone Webサービス

gmailをiphoneで自動受信する方法

2014/03/12   -iPhone, Webサービス
 

私iPhoneでGmailのアカウントを同期して使用していて、Gmailは今までずっとメール起動して手動更新をしてメールがあるかチェックしてたので、自動的に受信してくれたらな~とか思ってたんですけど、 ...

no image

Webサービス

Google Calendarで他2件と表示される

2014/02/14   -Webサービス
 

お客様のサイトで営業カレンダーをGoogleCalendarで管理することになり、 そのカレンダーをサイトにカレンダーを埋め込んでいたら複数予定を登録したら「他○件」とまとめられてしまうとのご相談をい ...

no image

Webサービス

Google Analyticsのプロファイルの削除方法

Googleのアカウント削除じゃなくてプロパティの削除がしたい!んだけど画面がリニューアルしてからよくわからなくなってしまったのでキャプチャメモ 「アナリティクス設定」内の「ビュー(プロファイル)」に ...

Copyright© immature , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.