WordPress

WordPressのロゴをSVG対応にする方法

WordPressでサイトロゴをSVGの形式のファイルにしたいと思ったのでググったメモ。

WordPressではセキュリティ上の理由でSGV形式のファイルが非対応になっており、メディアからアップロードしようとするとエラーが出ます。
アップロードできるようにする方法はfunctions.phpや.htaccessを変更して対応する方法と、プラグインを使用する方法があります。

functions.phpや.htaccessを変更して対応する方法

参考:WordPressでSVG形式のファイルを表示させる方法

プラグインを使用する方法

WP SVG images」をインストールし有効化する。

SVG ファイルをメディアライブラリに安全にアップロードし、他の画像と同じように取り扱うことができるようになります。オプション設定により SVG コードのサニタイズもできます !
参考:WP SVG images

今回はセキュリティを重視しプラグインのインストールで対応しました。
有効化するとメディアにアップロード、ロゴに設定することができます。

追記:ロゴに設定したSVGファイルが表示されない

下記のCSSを追加することで表示されるようになりました。

img[src*='.svg']{
width: 100%;
height: auto;
}

おまけ:SVGからPNG変換ツール

当初SVGファイルをPNGファイルに変換しようかなと思って探していたら変換サイトがあったのでブックマークしておきます。
https://svgtopng.com/ja/

  • この記事を書いた人

ゆず

■忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
■サイト運営費のためGoogleAdsenseをいれています。
giftee / ko-fi / mail

1

outlookを最小化すると勝手に終了してしまうと相談されたけど実はそれ勝手に閉じてるわけじゃなくて、おそらく「最小化時にアイコン化する設定」になってるんや・・・。 outlookの最小化時の設定を変 ...

2

前提 自分用ブックマークサイトとして使用しているてがろぐに、いいねボタンをつけようという狙いです。なので、てがろぐのセットアップは終了し稼働しているものとします。 配布ページのマニュアルを参考に進めま ...

3

感想をもっと手軽に、お気軽に。 https://labo.01kawa.com/kansou 素敵なフォロー、フォロワー、創作作家さんに作品の感想を送りたい…!が、語彙力がないという方向けの感想メーカ ...

-WordPress