仕事メモ

Outlookでメールを開かずにヘッダーの内容を確認する

Outlookの受信メール一覧で、メールを開かずにプロパティ(メールヘッダー情報)を見るにはどうしたらいいのかと相談があったのでググったメモ。

※以下画面サンプルはoutlook2013です

リボンのユーザー設定を行う


リボンの何もない(空白の)部分にマウスポインターを置いて、右クリックすると、「リボンのユーザー設定」という項目が出てくるのでクリックします。

リボンカスタマイズ

コマンド選択を「すべてのコマンド」を選択し、
「メッセージオプション」を選択します。

「新しいグループ」をクリックすると、「新しいグループ(ユーザー設定)」という項目が追加されます。「名前の変更」で、名前も変更しておきます。

「ヘッダー」にして「OK」をクリックします。

「メッセージオプション」を選択して(スクショではずれてしまって下のバーを選択した状態になってます;;)
「追加」を押すと先ほど作成した「ヘッダー」の中に「メッセージオプション」が追加されます。

この状態で「OK」を押します。

「メッセージオプション ヘッダー」という項目が追加されました。

メールの一覧からヘッダーの内容を確認する

あとはメールの一覧で、ヘッダー情報をみたいメールを選択した状態(開かない)で、「メッセージオプション ヘッダー」の箇所をクリックするとプロパティが表示され、インターネットヘッダーが確認できます。

メールを開いた状態でもインターネットヘッダーは確認できる

一度メールを開いてから「ファイル」タブをクリック、「情報」の中にある「プロパティ」、
またはリボンの「タグ」のグループ内の右下の矢印をクリックしても同様にメールヘッダー情報は確認できます。
ただこちらの方法だとウイルスの疑いもあるような怪しいメールでも、メールを開かないとヘッダーの内容を見ることができないため、メールを開かなくてもヘッダーを見られるようにカスタマイズしたほうがいいかもです。

  • この記事を書いた人

ゆず

■忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
■サイト運営費のためGoogleAdsenseをいれています。
gifteeを贈る / コーヒーをおごる / mail

1

outlookを最小化すると勝手に終了してしまうと相談されたけど実はそれ勝手に閉じてるわけじゃなくて、おそらく「最小化時にアイコン化する設定」になってるんや・・・。 outlookの最小化時の設定を変 ...

2

前提 自分用ブックマークサイトとして使用しているてがろぐに、いいねボタンをつけようという狙いです。なので、てがろぐのセットアップは終了し稼働しているものとします。 配布ページのマニュアルを参考に進めま ...

3

感想をもっと手軽に、お気軽に。 https://labo.01kawa.com/kansou 素敵なフォロー、フォロワー、創作作家さんに作品の感想を送りたい…!が、語彙力がないという方向けの感想メーカ ...

-仕事メモ
-