Windows 11で写真のプレビューが表示されない、または「要素が見つかりません」というエラーが出る場合、主な原因として、フォルダーオプションの設定、ファイルの関連付け、システムリソース不足、または画像ファイルの破損が考えられます。
私の場合はサムネイル表示はできており、「プレビューウィンドウ」を選択して有効にするとちゃんと写真(または画像)も表示されるのに、写真(または画像)をクリックしてプレビュー表示をしようとすると「要素が見つかりません。」というエラーが表示されてしまう現象でした。
そのため、ファイルの関連付けを確認し、既定値を変更することで解消されたので設定方法を覚書しておきます。
ファイルの関連付けを確認する
「要素が見つかりません」エラーは、画像ファイルとアプリの関連付けが正しくない場合に発生することがあります。
既定のアプリを確認

「設定」→「アプリ」→「既定のアプリ」を開く。

ファイルの種類(例: .jpg, .png)を検索し、「ファイルの種類で既定値を選択する」をクリック。

ファイルの種類(例: .jpg, .png)を検索し、関連付けられているアプリが「フォト」または「Windowsフォトビューアー」になっているか確認。

今回はフォトを選択し、「既定値を設定する」ボタンをクリックします。
設定後、実際にサムネイルをクリックしてみる
これでクリックした際に「要素が見つかりません。」とエラーは出なくなり、フォトビューワーで写真(または画像)が表示されるようになりました。
PNGやGIF画像も同じように既定値を設定しておく
今回はJPGの既定値を変えただけなので、他の拡張子の設定はまだ変わっていません。PNGやGIFなども既定値を設定しておくことをおすすめします。
ブックマーク
Windows 11関連の覚書はタグを使って更新していきます。
https://immature.01kawa.com/tag/windows11