Tool

Sublime TextでIMESupportパッケージを使用する

前回Package Controlをいれたので、Package ControlからIMESupportを入れてみます。

sublime-japanese1
「Tools」内の「Command Pallet」をクリック

sublime-controll5
「Package Control: Install Package」をクリック

sublime-japanese2
フォーム内にIMEを入力すると検索結果に「IMESupport」が出てくるのでクリック
インストールがはじまり、Sublime Text 3のステータスバーにインストール完了のメッセージ(英語です)が表示されたら Sublime Text 3 を再起動します。

sublime-japanese3
うまくいきました。おしまい!

Sublime Text関連の記事

よろしければあわせてどうぞ。
Sublime Textをインストールする
Package Controlのインストール方法です。
IMESupportパッケージのインストール方法です。

他Sublime Textの便利な使い方いろいろ

Sublime Textの色を変える
Sublime Textで文字変換いろいろ
複数ファイル・複数フォルダを対象にキーワードを検索する

  • この記事を書いた人

ゆず

■忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
■サイト運営費のためGoogleAdsenseをいれています。
gifteeを贈る / コーヒーをおごる / mail

1

outlookを最小化すると勝手に終了してしまう outlookを最小化すると勝手に終了してしまうと相談されたけど実はそれ勝手に閉じてるわけじゃなくて、おそらく「最小化時にアイコン化する設定」になって ...

2

前提 自分用ブックマークサイトとして使用しているてがろぐに、いいねボタンをつけようという狙いです。なので、てがろぐのセットアップは終了し稼働しているものとします。 配布ページのマニュアルを参考に進めま ...

3

感想をもっと手軽に、お気軽に。 https://labo.01kawa.com/kansou 素敵なフォロー、フォロワー、創作作家さんに作品の感想を送りたい…!が、語彙力がないという方向けの感想メーカ ...

-Tool
-