仕事メモ

ExcelのシートにPDF(Word)を埋め込む方法

ExcelのシートにもらったPDFを埋め込みたいと思ってググったメモ。今回はPDFで記事を進めますが、Wordも試してみたところ挿入できました。

挿入タブからオブジェクトを使うことでできる

あらかじめPDF ファイルを挿入したいセルの位置にマウスを置いておいて、「挿入」タブをクリックして、「オブジェクト」をクリック。

そうすると、「オブジェクトの挿入」というウィンドウが表示されます。

オブジェクトの挿入

「ファイルから」タブをクリックして、挿入したいPDF(Word)ファイルを「参照」から選択し、「OK」ボタンをクリックするだけです。簡単!

ウィンドウが閉じたあとに、挿入したファイルが表示されたら完了です。

挿入したファイルをクリックすると、PDF(Word)のアプリケーションが立ち上がります。

ExcelにPDF(Word)ファイルが埋め込めない場合

「オブジェクトを挿入できません。」と表示される場合は、埋め込みたいファイルを開いている状態だと挿入できませんでした。

あと処理か連携がうまくいかなくて、アプリが立ち上がらないなんてこともありました。

終わり

PDFやWordの書式をデータとして維持したいまま挿入したいなら今回紹介した方法が使えるけど、正直アプリの起動が面倒だったので、結局ファイルをスクショして貼ってしまった……(笑)

ブックマーク

Excel シートへの PDF 貼り付け、挿入方法をわかりやすく解説

  • この記事を書いた人

ゆず

■忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
■サイト運営費のためGoogleAdsenseをいれています。
giftee / ko-fi / mail

-仕事メモ
-, ,