Concrete CMS(concrete5)

page_activityアドオンを使ってみる

作成したページの投稿日時や修正日時などを一覧で表示してくれ、さらにCSVで吐き出しにも対応しているpage_activityアドオンを使ってみたメモ。

ダウンロード&インストール

zipを展開し、packagesフォルダ内にアップします。
ログイン後、管理画面の「concrete5を拡張」をクリックして、インストール待ちになっている「page_activity」をインストールします。

新しいパッケージがインストールされました。と表示されたらインストールOKです。

インストール後は

サイトマップ項目のページ検索の下にPage Activityが追加されます。

pageactivity1

※内容はサンプルです。
それぞれのページとそのパス、いつ作成されたのか、修正されたのはいつか、だれが投稿したのか、だれが最後に修正したのか、、、が分かり、またそれぞれ並び替えもできます。

CSV出力も対応しています

pageactivity2

※内容はサンプルです。
エンコードUTF-8で出力されるので、そのままエクセルとかで表示しようとすると文字化け起こりますが、CSVにも対応しています。

  • この記事を書いた人

ゆず

■忘れないように自分の覚書と、誰かも困っているかもしれないので参考になればいいなくらいの軽い備忘録です。
■サイト運営費のためGoogleAdsenseをいれています。
gifteeを贈る / コーヒーをおごる / mail

1

outlookを最小化すると勝手に終了してしまうと相談されたけど実はそれ勝手に閉じてるわけじゃなくて、おそらく「最小化時にアイコン化する設定」になってるんや・・・。 outlookの最小化時の設定を変 ...

2

前提 自分用ブックマークサイトとして使用しているてがろぐに、いいねボタンをつけようという狙いです。なので、てがろぐのセットアップは終了し稼働しているものとします。 配布ページのマニュアルを参考に進めま ...

3

感想をもっと手軽に、お気軽に。 https://labo.01kawa.com/kansou 素敵なフォロー、フォロワー、創作作家さんに作品の感想を送りたい…!が、語彙力がないという方向けの感想メーカ ...

-Concrete CMS(concrete5)
-,